MAZDA FAN KYUSHU MEETING 2015

2015年7月19日、株式会社オートポリス主催によるこのイベントに、九州・中国地方を中心に全国から2,000人を超えるマツダファンが集結。
同年4月の東北に続いてのファンミーティングが、大分県のオートポリスで九州初開催されました。
メインスタンドには新旧歴代のマツダ車が200台以上並び、サーキットコースではマツダのレジェンドカーである787Bが24年ぶりにオートポリスを走行。
ロードスター開発主査をはじめとするマツダ開発陣も参加させていただき、特設ステージでの「人馬一体トークショー」、
メインスタンドに隣接する広場での「最新マツダ車体験試乗会」や「ドライビングポジションレクチャー」、「モノ造り展示」ブースの出展など、
多くのファンにマツダの歴史や最新技術を体感いただきました。

つくり手がもつ、モノ造りのストーリーを大切にしたい

九州マツダスタッフ
岩永昭人

つくり手がもつ、モノ造りのストーリーを大切にしたい

マツダの“人の手間”が入った、気づきを与える情報を伝えたい。

モノ造り展示のブースで、技術スタッフの方と会話していたのですが「これ、いいですね」とパーツの型の原型となる“砂型”について触れると「この砂型の砂はこだわりがあって、アメリカのデトロイトからとってきてるんですよ」と、砂の質に関する解説を受けたんです。
クルマをつくりだす工程ひとつひとつに対する技術スタッフのこだわりに同じマツダに関わっていながら正直驚いてしましました。
モノ造りの最前にいる方たちにとっては、当たり前のことかもしれないのですが、店舗の私たちやお客さまにとっては新鮮なストーリーで、私はそういったマツダの“人の手間”が入った、ありきたりじゃない、気づきを与える情報をお客様に伝えていきたいです。
今日のように、お客さまとつくり手、販売スタッフが一堂に会してクルマについて語り合い、マツダ車の良さに触れ合う機会をもっと多くの方にご提供したいと感じました。

マツダの“人の手間”が入った、気づきを与える情報を伝えたい。

モノ造り展示のブースで、技術スタッフの方と会話していたのですが「これ、いいですね」とパーツの型の原型となる“砂型”について触れると「この砂型の砂はこだわりがあって、アメリカのデトロイトからとってきてるんですよ」と、砂の質に関する解説を受けたんです。
クルマをつくりだす工程ひとつひとつに対する技術スタッフのこだわりに同じマツダに関わっていながら正直驚いてしましました。
モノ造りの最前にいる方たちにとっては、当たり前のことかもしれないのですが、店舗の私たちやお客さまにとっては新鮮なストーリーで、私はそういったマツダの“人の手間”が入った、ありきたりじゃない、気づきを与える情報をお客様に伝えていきたいです。
今日のように、お客さまとつくり手、販売スタッフが一堂に会してクルマについて語り合い、マツダ車の良さに触れ合う機会をもっと多くの方にご提供したいと感じました。

改めてマツダで働いて良かったと実感。

初めてファンミーティングの場に参加できたのですが、会場に並ぶ200台以上のお客さまのマツダ車を目の当たりにして「こんなに多くの方に乗っていただいているんだ、マツダに乗っている人はこんなにもマツダを好きでいてくれているんだ」ということを実感しました。
皆さまが愛車を大切に乗られているというのが伝わってきましたし、試乗会にご参加いただいた皆さまもとても楽しそうに運転してくださっていました。
マツダ車を通じて自然に“笑顔”になってしまう、そんな皆さまを見て改めてマツダで働いていて良かったと思いました。
クルマをお届けする立場として、お客さま「がクルマを楽しんでいる姿を見ることは自信につながります。
これからもマツダ車に自信を持って、お客さまとお付き合いしていきたいです。

改めてマツダで働いて良かったと実感。

初めてファンミーティングの場に参加できたのですが、会場に並ぶ200台以上のお客さまのマツダ車を目の当たりにして「こんなに多くの方に乗っていただいているんだ、マツダに乗っている人はこんなにもマツダを好きでいてくれているんだ」ということを実感しました。
皆さまが愛車を大切に乗られているというのが伝わってきましたし、試乗会にご参加いただいた皆さまもとても楽しそうに運転してくださっていました。
マツダ車を通じて自然に“笑顔”になってしまう、そんな皆さまを見て改めてマツダで働いていて良かったと思いました。
クルマをお届けする立場として、お客さま「がクルマを楽しんでいる姿を見ることは自信につながります。
これからもマツダ車に自信を持って、お客さまとお付き合いしていきたいです。

関連情報

TOP