「三次試験場50周年マツダファンミーティング」体験レポート

広島県にあるマツダの三次自動車試験場が、開業50周年を迎えることをお祝いしようと、ファンの方をはじめとする実行委員会の皆様が企画してくださった今回のミーティング。ご来場いただいたクルマは、北海道から沖縄まで、なんと1,000台以上! 実行委員の皆様と一緒に、大切にお乗りいただくオーナー様を「おかえりなさい」とお出迎えし、「いってらっしゃい」とお見送りさせていただけました。会場では、歴代マツダ車から最新モデルまでが展示されたほか、試験場ならではのアトラクション、クルマづくりのこだわりをご紹介するブース展示も。
マツダの技術を磨き、育んできた地の記念すべき年を、たくさんのファンや地域の方々と一緒にお祝いできました。

クリーンディーゼルのイメージが変わった。

所有車:ロードスターNA
高橋さん・ 篠原さん

クリーンディーゼルエンジンの技術向上に驚きました。

「このイベントでいろんな技術展示のブースを見て回りましたが、一番印象に残ったのはクリーンディーゼルエンジンのピストンピンの展示ですね。
ピストンピンからは甲高い音が出るのに、どうしたらあんな静粛性を実現できるのかを開発の人に説明してもらったものの、まだ直感的には理解できていないんですけど(笑)。
僕は昔、ディーゼルエンジンのクルマに乗っていたこともあるんですが、当時の印象が残っていたんです。
だから、知り合いが乗っているCX-5の初回車検でマフラーからススが出ていなかったことには驚きましたね。
思わず『これスス出てないな!』って(笑)。

 

実際にCX-5を運転したことがありますが、低速での上り坂の運転もすごくスムーズで、ガソリンエンジンよりも運転しやすかったです。

マツダのクリーンディーゼルエンジンはここまでよくなったのか、と感心しましたね」。

クリーンディーゼルエンジンの技術向上に驚きました。

「このイベントでいろんな技術展示のブースを見て回りましたが、一番印象に残ったのはクリーンディーゼルエンジンのピストンピンの展示ですね。
ピストンピンからは甲高い音が出るのに、どうしたらあんな静粛性を実現できるのかを開発の人に説明してもらったものの、まだ直感的には理解できていないんですけど(笑)。
僕は昔、ディーゼルエンジンのクルマに乗っていたこともあるんですが、当時の印象が残っていたんです。
だから、知り合いが乗っているCX-5の初回車検でマフラーからススが出ていなかったことには驚きましたね。
思わず『これスス出てないな!』って(笑)。

 

実際にCX-5を運転したことがありますが、低速での上り坂の運転もすごくスムーズで、ガソリンエンジンよりも運転しやすかったです。

マツダのクリーンディーゼルエンジンはここまでよくなったのか、と感心しましたね」。

今後もマツダ独自のアプローチで技術を高めてほしい。その将来が楽しみです。

「ロードスターNDのエンジン製造工程の違いも興味深かったですね。

エンジンの成型時に使うという砂型を実際に目にしましたけど、砂から金属製のエンジン形を決めるなんて、なんて豪華なことをしているんだろうと思いました。

今後もマツダ独自のアプローチで技術を高めてほしい。その将来が楽しみです。

「ロードスターNDのエンジン製造工程の違いも興味深かったですね。

エンジンの成型時に使うという砂型を実際に目にしましたけど、砂から金属製のエンジン形を決めるなんて、なんて豪華なことをしているんだろうと思いました。

ミッションケースの作り方にしてもそう。

『そこまでやるのか!』と、その妥協しない姿勢に驚きましたね(笑)。

普段は聞くことのできないお話を直接開発の方から聞くことができて、とても楽しませてもらいました。

ミッションケースの作り方にしてもそう。

『そこまでやるのか!』と、その妥協しない姿勢に驚きましたね(笑)。

普段は聞くことのできないお話を直接開発の方から聞くことができて、とても楽しませてもらいました。

今日聞いた技術をこれからも追求していく方向性で進んでいくなら、将来がとても楽しみだなと思いました。

今後も、マツダ独自のアプローチでクルマづくりをしてほしいです」。

今日聞いた技術をこれからも追求していく方向性で進んでいくなら、将来がとても楽しみだなと思いました。

今後も、マツダ独自のアプローチでクルマづくりをしてほしいです」。

関連情報

TOP