「Be a driver. Experience at アイメッセ山梨」体験レポート

長野・山梨の販売会社である甲信マツダ主催の体感イベント。
“人馬一体アカデミー”(全国の販売店スタッフがマツダのクルマづくりや哲学を学ぶ研修プログラム)を受講した甲信マツダスタッフによる講義、スタッフ同乗での最新モデル試乗会などが行われました。
また会期中は、マツダの開発陣もトークセッションに参加。
マツダグループが一丸となって、オーナー様やファンの皆様にマツダをもっと好きになっていただきたいという想いのもと、独自のクルマづくりへのこだわりをお伝えする2日間となりました。
開催日:2016年9月11日、12日

新しい技術を次々と導入するから、“最新のマツダが、最良のマツダ”。

所有車:トヨタ ミライ
原田さん

新しい技術をすぐにいろんな車種で体験できるのは、マツダだけ。

「これまでマツダには漠然と、走りにこだわるメーカーというイメージがありましたが、例えばペダルレイアウトもクルマ都合ではなく人からの発想で決められているなど、さまざまな裏付けをもとにクルマづくりをしていることを初めて知りました。

さらにいえば、クルマの進化もモデルチェンジみたいな考え方ではなく、新しい技術が完成したらその都度、現行モデルに搭載していくという方法で行っているのがすごくいいと思います。

 

“最新のポルシェが、最良のポルシェ”って言葉があるじゃないですか。マツダはそれ以上に“最新のマツダが、最良のマツダ”なんですよね。

新しい技術ができたら次々に展開して、その最新技術をどんな車種でも体験できる。それってマツダだけではないでしょうか。

自分はミライに乗っていますが、これも世界初という革新性に注目して購入を決めました。

マツダも内燃機関にこだわりながら、常に革新的な技術を追求している。そういう独自のアプローチを続けるマツダには、これからも目が離せませんね」。

新しい技術をすぐにいろんな車種で体験できるのは、マツダだけ。

「これまでマツダには漠然と、走りにこだわるメーカーというイメージがありましたが、例えばペダルレイアウトもクルマ都合ではなく人からの発想で決められているなど、さまざまな裏付けをもとにクルマづくりをしていることを初めて知りました。

さらにいえば、クルマの進化もモデルチェンジみたいな考え方ではなく、新しい技術が完成したらその都度、現行モデルに搭載していくという方法で行っているのがすごくいいと思います。

 

“最新のポルシェが、最良のポルシェ”って言葉があるじゃないですか。マツダはそれ以上に“最新のマツダが、最良のマツダ”なんですよね。

新しい技術ができたら次々に展開して、その最新技術をどんな車種でも体験できる。それってマツダだけではないでしょうか。

自分はミライに乗っていますが、これも世界初という革新性に注目して購入を決めました。

マツダも内燃機関にこだわりながら、常に革新的な技術を追求している。そういう独自のアプローチを続けるマツダには、これからも目が離せませんね」。

加速がスムーズで、反応もシャープ。クルマがちゃんということを聞く。

「新しいアテンザに試乗しましたが、自然な運転感覚というか、とてもスムーズに運転できるようにつくられていると思いました。

加速がスムーズで、反応もシャープ。クルマがちゃんということを聞く。

「新しいアテンザに試乗しましたが、自然な運転感覚というか、とてもスムーズに運転できるようにつくられていると思いました。

言われるまで気がつきませんでしたが、カーブを曲がる際に“ダイアゴナルロール(理想的な荷重移動による姿勢)”の状態になっていて、この動きがスムーズなGのつながりを生むのだと説明され、なるほどと納得しました。

言われるまで気がつきませんでしたが、カーブを曲がる際に“ダイアゴナルロール(理想的な荷重移動による姿勢)”の状態になっていて、この動きがスムーズなGのつながりを生むのだと説明され、なるほどと納得しました。

確かにコーナリングでの体の揺れは少なかったですね。

思った通りのラインを滑らかに曲がっていったのはすごいと思いました。

本当に自分の思い通りにクルマがいうことを聞いてくれる。反応もシャープで、運転するのが楽しくなりますね」。

確かにコーナリングでの体の揺れは少なかったですね。

思った通りのラインを滑らかに曲がっていったのはすごいと思いました。

本当に自分の思い通りにクルマがいうことを聞いてくれる。反応もシャープで、運転するのが楽しくなりますね」。

関連情報

TOP