「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム 2015 in 横浜」体験レポート

“走る歓び”と“環境・安全性能”をテーマに、マツダの開発陣が参加者の方にその取り組みを直接ご紹介する恒例のフォーラム。
9回目となった今年は、新型「CX-3」を題材とした担当チーフデザイナーによるデザイン思想の解説をはじめ、正しい運転姿勢の個別レッスン、運転における男女の違いを知るセミナーなど、楽しみながら学べるプログラムが開催されました。
開発陣とのフリートークでは熱のこもった意見交換が行われ、ファンの方との交流を深める有意義な時間となりました。

参加者の笑顔を、 開発の原動力にかえて。

車両実研部
大坪 智範

レッスンは想像以上の好評ぶり。 皆さんの笑顔がうれしいですね。

「参加者の皆さん、とてもいい笑顔ですよね。すごくうれしいです。

私自身、ドライビングポジションのレッスンを一般のお客様向けに行うのはじつは初めてで、少し不安でした。

まずはリラックスした姿勢、そして自然に前を見る時のアイライン、その重要さは少なからず伝わったのではないでしょうか。

 

さらに、我々は“クルマを運転する人に焦点を当てた”クルマづくりを行っているというメッセージ。

これも正しい姿勢の大切さを説明することで、少しずつ理解してもらえるのではと思っています。

運転姿勢の研究はクルマづくりの縁の下の力持ち的な要素なんです。

それが、これほど興味をもっていただけるなんて、本当にやってよかったと思います」。

レッスンは想像以上の好評ぶり。 皆さんの笑顔がうれしいですね。

「参加者の皆さん、とてもいい笑顔ですよね。すごくうれしいです。

私自身、ドライビングポジションのレッスンを一般のお客様向けに行うのはじつは初めてで、少し不安でした。

まずはリラックスした姿勢、そして自然に前を見る時のアイライン、その重要さは少なからず伝わったのではないでしょうか。

 

さらに、我々は“クルマを運転する人に焦点を当てた”クルマづくりを行っているというメッセージ。

これも正しい姿勢の大切さを説明することで、少しずつ理解してもらえるのではと思っています。

運転姿勢の研究はクルマづくりの縁の下の力持ち的な要素なんです。

それが、これほど興味をもっていただけるなんて、本当にやってよかったと思います」。

12年の積み重ねで、やっとここまで。 これからも理想を追求し続けます。

「正しい運転姿勢は、根拠を理解しないとすぐにわからなくなります。

だから、このような場できちんと伝えていきたいとずっと思っていました。

それは開発の初期段階から考えていました。

今から12年前です。12年かけて、やっとここまで来たかと(笑)。

12年の積み重ねで、やっとここまで。 これからも理想を追求し続けます。

「正しい運転姿勢は、根拠を理解しないとすぐにわからなくなります。

だから、このような場できちんと伝えていきたいとずっと思っていました。

それは開発の初期段階から考えていました。

今から12年前です。12年かけて、やっとここまで来たかと(笑)。

そんな感無量な気持ちもありますね。

同時に、進化も着実にやっていこうと思います。

我々が想定しているレベルに比べたら、まだやりたいことがあるし、やれることもたくさん残っている。

そんな感無量な気持ちもありますね。

同時に、進化も着実にやっていこうと思います。

我々が想定しているレベルに比べたら、まだやりたいことがあるし、やれることもたくさん残っている。

逆に言えば、まだまだやるべきことがあるのに、皆さんにこれだけ喜んでいただいている。

だからこそ、残りの部分を何としてもやり遂げなくては、というのが今の率直な気持ちですね」。

逆に言えば、まだまだやるべきことがあるのに、皆さんにこれだけ喜んでいただいている。

だからこそ、残りの部分を何としてもやり遂げなくては、というのが今の率直な気持ちですね」。

関連情報

TOP