Photo:XD Touring L Package 2WD(FF) Body Color:マシーングレープレミアムメタリック
メーカーセットオプション:360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)、CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)、スマート・ブレーキ・サポート(SBS)&マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)
危険の芽「ヒヤリ・ハット」を減らすための安全技術
危険の芽「ヒヤリ・ハット」を減らすための安全技術
ドライバーの危険に対する認知をサポートする。
危険の芽「ヒヤリ・ハット」を減らすための安全技術
夜間走行時に状況に応じてハイビーム/ロービームを自動で切り替えるヘッドライトを標準装備し、ドライバーの危険認知をサポート。
さらにデミオでは、ドライバーから見えない領域の認知をサポートするシステム(360°ビュー・モニター)も搭載できます。
ワイド 国が推奨する新しい自動車安全コンセプト「セーフティ・サポートカーS」の「ワイド」に該当するための技術。
*【先進ライト】は"ALH"または"HBC"のいずれかを標準装備。(グレードにより異なります)
夜間の安全運転をサポート
夜間の安全運転をサポート
動画で解説
アダプティブ・LED・ヘッドライト
ハイ・ビーム・コントロールシステム
イントロダクション
グレアフリー
(防眩)ハイビーム
(防眩)ハイビーム
ワイド配光ロービーム
ハイウェイモード
イントロダクション
イントロダクション
グレアフリー
(防眩)ハイビーム
(防眩)ハイビーム
ワイド配光ロービーム
ハイウェイモード
ドライバーに危険認知を促進
ドライバーに危険認知を促進
車線逸脱警報システム(LDWS)
ブラインド・スポット・モニタリング&
リア・クロス・トラフィック・アラート
リア・クロス・トラフィック・アラート
ドライバー・アテンション・アラート(DAA)
車線逸脱警報システム(LDWS)※2※5ワイド
約45km/h以上での走行時、フロントガラスに設置したカメラで車線を認識し、車両がその線を踏み越える可能性があると判断すると、警報音でドライバーに注意を促します。
(標準装備:全車)
LDWS作動イメージ図
- アクセルやウインカーなどの操作から意図的な運転と推定される場合は不要な警報を発しないよう工夫しています。
- LDWS:Lane Departure Warning System
車線逸脱警報システム(LDWS)※2※5ワイド
約45km/h以上での走行時、フロントガラスに設置したカメラで車線を認識し、車両がその線を踏み越える可能性があると判断すると、警報音でドライバーに注意を促します。
(標準装備:全車)
LDWS作動イメージ図
- アクセルやウインカーなどの操作から意図的な運転と推定される場合は不要な警報を発しないよう工夫しています。
- LDWS:Lane Departure Warning System
さらに安全性を高める装備


交通標識認識システム(TSR)※5※6
走行中にカメラで速度制限と進入禁止、一時停止の交通標識を読み取り、その情報をアクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示。制限速度の超過などをドライバーに警告、安全運転を促します。
(標準装備:15S Touring、15S Touring L Package、15S Noble Crimson、15S Mist Maroon、XD Touring、XD Touring L Package、XD Noble Crimson、XD Mist Maroon)
- TSR:Traffic Sign Recognition system
- 画像はショップオプションのナビゲーション用SDカードPLUS装着時のイメージです。
交通標識認識システム(TSR)※5※6
走行中にカメラで速度制限と進入禁止、一時停止の交通標識を読み取り、その情報をアクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示。制限速度の超過などをドライバーに警告、安全運転を促します。
(標準装備:15S Touring、15S Touring L Package、15S Noble Crimson、15S Mist Maroon、XD Touring、XD Touring L Package、XD Noble Crimson、XD Mist Maroon)
- TSR:Traffic Sign Recognition system
- 画像はショップオプションのナビゲーション用SDカードPLUS装着時のイメージです。


360°ビュー・モニター+
フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)※4※5※7※8
車両の前後左右に備えた計4つのカメラを活用し、車両を上方から俯瞰したようなトップビューのほか、フロントビュー、リアビュー、左右サイドビューの映像をセンターディスプレイに表示。リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)や8つのパーキングセンサーで対象車両や物を検知して知らせる警報音とともに、低速走行時に目では直接確認しづらいエリアの安全確認をサポートします。
モニターの映像は、マツダならではの人間中心の設計思想に基づき、遠近感や距離感をつかみやすい自然な映像を目指しました。狭い場所での駐車、狭い道でのすれ違い、T字路への進入時などで確認したいエリアの状況が直感的に把握しやすく、より的確な運転操作に役立ちます。
(メーカーセットオプション:15S、15S Touring、15S Touring L Package、15S Noble Crimson、15S Mist Maroon、XD、XD Touring、XD Touring L Package、XD Noble Crimson、XD Mist Maroon)
- モニター画面はハメ込み合成です。
360°ビュー・モニター+
フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)※4※5※7※8
車両の前後左右に備えた計4つのカメラを活用し、車両を上方から俯瞰したようなトップビューのほか、フロントビュー、リアビュー、左右サイドビューの映像をセンターディスプレイに表示。リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)や8つのパーキングセンサーで対象車両や物を検知して知らせる警報音とともに、低速走行時に目では直接確認しづらいエリアの安全確認をサポートします。
モニターの映像は、マツダならではの人間中心の設計思想に基づき、遠近感や距離感をつかみやすい自然な映像を目指しました。狭い場所での駐車、狭い道でのすれ違い、T字路への進入時などで確認したいエリアの状況が直感的に把握しやすく、より的確な運転操作に役立ちます。
(メーカーセットオプション:15S、15S Touring、15S Touring L Package、15S Noble Crimson、15S Mist Maroon、XD、XD Touring、XD Touring L Package、XD Noble Crimson、XD Mist Maroon)
- モニター画面はハメ込み合成です。
[動画で解説] こんなシーンをサポート
- 360°ビュー・モニターの説明動画内の車両はアクセラです。またモニター画面はアクセラのものです。
狭い場所での駐車
360°全体の俯瞰映像によって、見えにくい障害物の確認や、クルマと周囲のモノとの距離が把握できます。
T字路への進入
前方についたフロントワイドビューのカメラが、ワイドアングル(約177°)によって、左右各約25m先まで道路の状況を確認できます。
狭い道でのすれ違い
左右のカメラがクルマの位置を表示し、路側やすれ違うクルマとの距離が認識しやすくなります。
バックでの出庫
後方についたリアワイドビューのカメラが、ワイドアングルによって、左右各約25m先まで道路の状況を確認できます。
- 周囲に光源があるとき(街灯・信号機など)、天候状況(雨・雪・霧など)、道路状況(カーブが多い・起伏が激しいなど)などの条件によっては適切に作動しない場合があります。システムを過信せず、つねに周囲の状況に注意して、必要に応じて上向き(ハイビーム)と下向き(ロービーム)を切り替えるなど安全運転を心がけてください。
- 天候状況(雨・雪・霧など)、道路状況(急カーブ・車線幅が極端に広い/狭い・車線の白線(黄線)が見えにくいなど)などの条件によっては適切に作動しない場合があります。
- 天候状況(雨・雪など)、接近車両の状況(自車に接近してこない、速度差がなく長時間並走しているなど)、道路状況(道路幅が極端に広い・狭いなど)などの条件によっては適切に作動しない場合があります。
- 天候状況(雨・雪など)、隣接する壁や駐車車両の状態などの条件によっては適切に作動しない場合があります。
- ALH、HBC、BSM、RCTA、LDWS、DAA、TSR、360°ビュー・モニター、フロントパーキングセンサーは、ドライバーの安全運転を前提としたシステムであり、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。したがって、各機能には限界がありますので過信せず、安全運転を心がけてください。
- 対象標識(明るすぎる・暗すぎる・汚れ、雪、木などで隠れているなど)、天候状況(雨・雪・霧など)、道路状況(カーブが連続する道路など)などの条件によっては適切に作動しない場合があります。
- カメラが映し出す範囲やセンサーの検出範囲は限られています。また夜間や暗い場所など、使用状況により画質が低下する場合があります。画面はイメージで実際とは異なる場合があります。安全のため、モニターの映像を過信せず目視による安全確認を行いながら運転してください。
- 字光式ナンバープレートとの同時装着はできません。車速約15㎞/hを超えると画面が消える設定としています。
●その他、重要な注意事項がございますので、営業スタッフにおたずねいただくか取扱書をご確認ください。
マツダのクルマづくり
関連コンテンツ
- 記載の価格はメーカー希望小売価格(消費税8%込み)です。価格については販売会社が独自に定めておりますので、詳しくは各販売会社におたずねください。また、保険料、税金(消費税除く)、登録などに伴う諸費用や各販売会社でセットする付属品の費用は別途申し受けます。
- 掲載されている写真にはメーカーセットオプションおよびショップオプションを含む場合があります。
- ショップオプションは、お選びのグレードによりお取り付け出来ないものや、同時装着出来ないものがあります。詳しい装着条件につきましては営業スタッフへお問合せください。
- メーカーセットオプションは車両ご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。価格については販売会社が独自に決めておりますので、詳しくは販売会社にお問合せください。
- 掲載の画像はご覧いただくディスプレイの表示等の特性により、実物と印象が相違する場合があります。また、ボディカラー及び内装色が実車と違って見えることがあります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
- WLTCモードの燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。また、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
- JC08モードの燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。
- エコカー減税は、新車登録時に取得税の軽減措置(平成31年3月31日まで)、重量税の軽減措置(平成31年4月30日まで)が受けられます。また、グリーン税制は、新車登録の翌年度に自動車税の軽減措置(平成31年3月31日までの新車登録車が対象)が受けられます。
- 車種、グレード、搭載オプション等によって減税率が変動する場合がございます。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
<平成30年度クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)について>
- 申請対象となる車両の初度登録期間:平成30年2月1日~平成31年2月22日
- 申請書受付期間:平成30年4月20日~平成31年3月4日(必着)
- 個別車両ごとの補助金申請書の提出期限:
- 初度登録日が平成30年2月1日~4月27日の間の車両の提出期限は、平成30年6月30日まで(消印有効)
- 初度登録日が平成30年5月1日以降の車両の提出期限は、車両代金の支払いを完了させた上で、初度登録日から1か月以内(翌月の前日)まで(消印有効)に次世代自動車振興センターに申請書類を送付いただく必要があります。ただし、初度登録日までに支払いが完了しない場合は、支払いを完了させた上で登録日の翌々月の末日まで(消印有効)。
- 補助金の申請が予算枠を超過する場合の受付期間は、別途定める終了日までとなります。
- 補助金の支給を受けるためには、原則として、定められた期間(自家用乗用車の場合は4年間)、当該車両を保有することが義務付けられます。
- 詳しくは営業スタッフにおたずねください。