「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」
Mazda Design 取材会 体験レポート

「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」にてマツダは『This is Mazda Design. CAR as ART』を出展しました。
会場には、「ミラノデザインウィーク2015」に出展したプロダクツが集結。
メディアの方への取材会では、マツダデザインに関するプレゼンテーションが行われるとともに、
さまざまな素材の提案と造形を通じて、魂動デザインの表現に携わるハードモデラーがメディアの皆さんと歓談。
マツダデザインへの理解をより深めていただける取材会となりました。

デザインと言えばまずマツダ。とても気になる存在です。

carview!

編集チーム 丸山 修司さん
メディア事業部 遠藤 唯香さん

デザインと言えばまずマツダ。とても気になる存在です。

研ぎ澄まされながら飽きが来ないところに、
日本的な美しさの本質を感じます。

「国際的に通用するデザインですね。
国産車の中で際立っている。各車種ごとに特徴を表現しながら、すべてが魂動デザインそのものでイメージが一貫しているなと。
ミラノサローネに『魂銅器』や『白糸』が出展されたときは、伝統工芸とクルマとの関係性が一般の方に理解されるのかなあ、と思っていたんですけど、その難しいところにあえて踏み込みつつ、うまく表現できているなと感じました」(丸山さん)。
「シンプルですが躍動感や温かみがあるデザインは、とても気になる存在です。
たくさんのクルマが走っている中でも、パッと見るだけでマツダだとわかります。無駄をそぎ落とす日本の美を表現しようとすると、何となく寂しげなデザインになりがちですけれど、魂動デザインは研ぎ澄まされていて飽きが来ないです。
着飾るのではなく、素材の良さを生かしながらデザインされているところが凄いと思います」(遠藤さん)。

研ぎ澄まされながら飽きが来ないところに、
日本的な美しさの本質を感じます。

「国際的に通用するデザインですね。
国産車の中で際立っている。各車種ごとに特徴を表現しながら、すべてが魂動デザインそのものでイメージが一貫しているなと。
ミラノサローネに『魂銅器』や『白糸』が出展されたときは、伝統工芸とクルマとの関係性が一般の方に理解されるのかなあ、と思っていたんですけど、その難しいところにあえて踏み込みつつ、うまく表現できているなと感じました」(丸山さん)。
「シンプルですが躍動感や温かみがあるデザインは、とても気になる存在です。
たくさんのクルマが走っている中でも、パッと見るだけでマツダだとわかります。無駄をそぎ落とす日本の美を表現しようとすると、何となく寂しげなデザインになりがちですけれど、魂動デザインは研ぎ澄まされていて飽きが来ないです。
着飾るのではなく、素材の良さを生かしながらデザインされているところが凄いと思います」(遠藤さん)。

魂動デザインはこれからが本番。
5年後10年後のマツダが本当に楽しみ。

「ここ最近のマツダは、今までは裏方だった方々を表に出してきていますが、つくり手から直接お話を伺えると新鮮だし親近感が湧きます。

魂動デザインはこれからが本番。
5年後10年後のマツダが本当に楽しみ。

「ここ最近のマツダは、今までは裏方だった方々を表に出してきていますが、つくり手から直接お話を伺えると新鮮だし親近感が湧きます。

出展されたバイクはあくまでもデザインスタディなのかなと思ったら、ハードモデラーの川野さんはデザインするために自転車のメカニズムまでも勉強され、手間暇をかけて作っていたんですね。
こういうの、グッと来るんですよ。その機会を職人さんに与えるマツダという会社も凄い。
ブランドの価値って、多角的な要素が集まって深みを見せることで成り立つものだと思うんです。

出展されたバイクはあくまでもデザインスタディなのかなと思ったら、ハードモデラーの川野さんはデザインするために自転車のメカニズムまでも勉強され、手間暇をかけて作っていたんですね。
こういうの、グッと来るんですよ。その機会を職人さんに与えるマツダという会社も凄い。
ブランドの価値って、多角的な要素が集まって深みを見せることで成り立つものだと思うんです。

こういう活動を地道に続けていくことこそが歴史を作り出していくんだなと。5年後10年後のマツダさんがいま以上に楽しみです」(丸山さん)。
「つくり手の方にお話を伺えて、いまひとつ理解できていなかった魂動デザインの本質のところを知ることができました。
造形としてはシンプルなんですけれど、光を受けたときの美しさ、妖艶さにすごく心惹かれるものがありますよね」(遠藤さん)。

こういう活動を地道に続けていくことこそが歴史を作り出していくんだなと。5年後10年後のマツダさんがいま以上に楽しみです」(丸山さん)。
「つくり手の方にお話を伺えて、いまひとつ理解できていなかった魂動デザインの本質のところを知ることができました。
造形としてはシンプルなんですけれど、光を受けたときの美しさ、妖艶さにすごく心惹かれるものがありますよね」(遠藤さん)。

「ロードスター」のスタイリングを想起させる自転車

イタリアのミラノで開催された「Mazda Design クルマはアート」に出展し好評を博したマツダのアートピースの一つ、「Bike by KODO concept(バイク・バイ・コドーコンセプト)」。
自転車本来の美しさを追求した、必要最小限のパーツしか持たないこのトラックレーサーは、研ぎ澄まされたシンプルさのなかにロードスターのスタイリングに通じる躍動感を純粋に表現したマツダ独自のデザイン。
フレームはマツダの職人が一枚の鉄板から丹念に叩き出して造形、またサドルには手縫いの革を用いて、ロードスターと同じ意匠のステッチをあしらいました。

「ロードスター」のスタイリングを想起させる自転車

イタリアのミラノで開催された「Mazda Design クルマはアート」に出展し好評を博したマツダのアートピースの一つ、「Bike by KODO concept(バイク・バイ・コドーコンセプト)」。
自転車本来の美しさを追求した、必要最小限のパーツしか持たないこのトラックレーサーは、研ぎ澄まされたシンプルさのなかにロードスターのスタイリングに通じる躍動感を純粋に表現したマツダ独自のデザイン。
フレームはマツダの職人が一枚の鉄板から丹念に叩き出して造形、またサドルには手縫いの革を用いて、ロードスターと同じ意匠のステッチをあしらいました。

関連情報

TOP