「第2回 みんなのドライビング in @袖ケ浦フォレストレースウェイ」
試乗会体験レポート
楽しく安全に誰でもクルマを操る楽しさを体験できるドライビングイベント「みんなのドライビング(みんドラ)」。
プロデューサーのピストン西沢さんが「自分で運転しなけりゃ楽しくない、楽しくなければクルマじゃない」と会場を盛り上げる中、たくさんの方が来場されました。
さまざまなメーカーが集まり開催された試乗会には、マツダの開発スタッフも参加させていただき、ドライビングポジションのレクチャーも。
みんなで思いきりクルマを楽しむ1日となりました。
「人馬一体」の設計思想をより多くの皆さんに伝えたい。
車両開発本部 自動車試験場
小林 直樹
開発現場で行われているレクチャーを
皆さんに体験していただけました。
「マツダには“人馬一体”というクルマづくりの思想があります。
人とクルマがまるでひとつになったかのように心を通じ合わせ、安全、安心、快適に運転を楽しめるクルマを作ろうというコンセプトで、マツダ車にはこの思想が注ぎ込まれています。
私は広島の三次自動車試験場で、マツダ社員や販売会社のスタッフにこの思想を実感、理解してもらう“人馬一体アカデミー”のインストラクターとして活動しています。
ドライビングポジションレクチャーは、人馬一体アカデミーで行われているプログラムのひとつ。
人がリラックスして身体を無理なく動かせる姿勢をとったときに、ペダルやハンドル、視界などクルマのすべてが人に寄り添う、人間中心のクルマづくりを今回のイベントで体感していただきたかったのです」。
開発現場で行われているレクチャーを
皆さんに体験していただけました。
「マツダには“人馬一体”というクルマづくりの思想があります。
人とクルマがまるでひとつになったかのように心を通じ合わせ、安全、安心、快適に運転を楽しめるクルマを作ろうというコンセプトで、マツダ車にはこの思想が注ぎ込まれています。
私は広島の三次自動車試験場で、マツダ社員や販売会社のスタッフにこの思想を実感、理解してもらう“人馬一体アカデミー”のインストラクターとして活動しています。
ドライビングポジションレクチャーは、人馬一体アカデミーで行われているプログラムのひとつ。
人がリラックスして身体を無理なく動かせる姿勢をとったときに、ペダルやハンドル、視界などクルマのすべてが人に寄り添う、人間中心のクルマづくりを今回のイベントで体感していただきたかったのです」。
“初めて知りました”と言葉をいただくたび、
お伝えできた喜びが湧いてきました。
「皆さんと直接触れ合うのは今回が初めてでしたが、クルマに対する皆さんの思いがダイレクトに伝わってきて、新鮮な刺激をいただきました。
“初めて知りました”と言葉をいただくたび、
お伝えできた喜びが湧いてきました。
「皆さんと直接触れ合うのは今回が初めてでしたが、クルマに対する皆さんの思いがダイレクトに伝わってきて、新鮮な刺激をいただきました。
これまでポジションについてあまり気にされていなかった方からも、ヒザはこのくらい曲げると疲れにくいですよ、ハンドルの位置を近付けた方が操作しやすいですよ、とレクチャーするごとに“初めて気付いた” “勉強になった”などの言葉をいただき、マツダのクルマづくりを知っていただいた手応えを実感できたのが嬉しかったですね。
これまでポジションについてあまり気にされていなかった方からも、ヒザはこのくらい曲げると疲れにくいですよ、ハンドルの位置を近付けた方が操作しやすいですよ、とレクチャーするごとに“初めて気付いた” “勉強になった”などの言葉をいただき、マツダのクルマづくりを知っていただいた手応えを実感できたのが嬉しかったですね。
アクセルを踏んだときの気持ちよさや、ハンドルを切ったときに思い通りにクルマが反応する楽しさなど、人馬一体のクルマづくりは、実際に乗っていただかないとイメージしにくいかもしれません。
今後もこういった機会に皆さんと直接触れ合いながら、クルマに乗る楽しさをお伝えできればと思っています」。
アクセルを踏んだときの気持ちよさや、ハンドルを切ったときに思い通りにクルマが反応する楽しさなど、人馬一体のクルマづくりは、実際に乗っていただかないとイメージしにくいかもしれません。
今後もこういった機会に皆さんと直接触れ合いながら、クルマに乗る楽しさをお伝えできればと思っています」。