マツダスカイプラン
MAZDA ROADSTER
残価設定型クレジットプラン
マツダスカイプラン
おクルマの将来の残価を最大55%保証。月々のお支払いが軽減され、
「安心」と「買いやすさ」を兼ね備えたクレジットプランです。
※残価率については車種ごとに異なります。詳しくは以下車種ごとのお支払い例もしくはマツダクレジットサイトをご覧ください。
マツダスカイプランのメリット
お支払い例
S Special Package(2WD 6MT)ガソリン
車両本体価格(消費税込)¥2,884,200
お支払い例
S Special Package(2WD 6MT)ガソリン
車両本体価格(消費税込)¥2,884,200
お支払い例:3年ボーナス併用プラン(支払回数:37回)3年ボーナス併用プラン(支払回数:37回)
- 月々のお支払分
- ¥26,500
- 実質年率
- 1.99%
- 3年後の残価保証額※5※6
- ¥1,442,000
- 頭金
- ¥234,200
- 立替支払元金
- ¥2,650,000
- お支払い回数(期間)
- 37回(ヵ月)
- 月々のお支払い分
- ¥26,500×29回
- ボーナス月お支払い分
- ¥90,014×6回
- 最終回1回前のお支払い分
- ¥26,485
- 最終回(残価)お支払い分※5※6
- ¥1,442,000
- 分割支払金合計額
- ¥2,777,069
- お支払い総額
- ¥3,011,269
- 初回お支払い月: 2月で算出した一例です。(その他条件は下記ご注意事項をご覧ください。)
- お支払い例は2020年4月時点での情報です。
- 車両本体価格には特別塗装色の価格(66,000円消費税込)が含まれます。
ご注意事項
・お支払い例はボーナス月:7月、12月、 お支払い回数(期間):37回(ヶ月)、分割払手数料率(実質年率)1.99%で、月間走行距離1,000kmタイプで算出した一例です。(初回お支払い月は各車種の支払い例の注釈をご確認ください。)
・マツダスカイプランの支払い例は一例です。また、本クレジットを取り扱っていない販売店もございます。詳しくは各販売店へお問い合わせください。
・価格には、保険料、税金(消費税除く)、登録等に伴う諸費用や、各販売会社でセットする付属品の費用は含まれていません。また、別途リサイクル料金が必要となります。
・ご契約につきましては、マツダクレジット株式会社の審査が必要です。審査の結果、お受けできない場合もございます。
・最終回(残価)お支払い分については、「新車へ代替」「最終回一括支払い」「最終回分割支払い(※6)」「車両の返却(※5)」から選択できます。
・本クレジットはマツダの乗用車(登録車・軽)を新車でご購入の方が対象となります。
・本クレジットは予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■ 取扱クレジット会社:マツダクレジット株式会社
■ マツダスカイプランご利用にあたっては、車両保険へのご加入並びにパックdeメンテのご加入をお勧めいたします。
- 分割払い手数料は、最終回(残価)お支払い分も含めて算出します。
- 残価率は、車両本体価格(消費税抜)に対する割合です。
- 残価率(車両本体価格(消費税抜)に占める最終回お支払い分の割合)55%は3年型、1,000kmタイプに限ります。
<2020年4月現在。マツダスカイプランの残価率、分割払手数料率は予告なく変更することがあります。詳しくは、販売店スタッフにお問合せください。> - 1,000kmタイプの4年型残価率は43%、5年型は35%、6年型は30%になります。また、6年型はSKYACTIV-D搭載車のみ適用できます。
- 最終回(残価)お支払い分のお支払いは、車両のご返却で代える事が可能です。ただし、引渡し時、おクルマの使用状態が規定に定められた範囲内の場合に限ります。定められた規定の範囲外の場合は、お客様負担金が発生します。詳しい規定につきましては、販売店にご確認ください。
- 最終回(残価)お支払い分の再分割支払いは、当初契約の分割回数にかかわらず最長60回(60ヶ月)となります。また、再分割支払いの分割払手数料率は、その時点での適用料率となります。尚、最終回分の分割支払いには別途、条件と審査がございます。
残価額
残価額は、車両毎に定めている残価率を適用します。
・「車両本体価格(消費税抜)×設定された残価率」(千円未満切捨て)
・車両本体価格にメーカーオプション(消費税抜)を含む事が出来ます。
・後付けの用品、架装品等は残価額の算出の対象になりません。
・残価率は予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
定められた規定
・走行距離が、下記特約制限の走行距離上限を超えないこと
- 1,000kmタイプ:支払回数から1回を引いた回数に1,000kmを掛け算出された距離
- 1,500kmタイプ:支払回数から1回を引いた回数に1,500kmを掛け算出された距離
・車両の状態が、一般財団法人日本自動車査定協会(以下、「日査協」という)の基準に準じて設定された会社所定の評価基準に従って算定した評価減が、特約制限の免責点数50点(5万円)を超えないこと(超えた場合には負担金が発生します)。尚、本評価は、日査協の中古自動車査定基準の減点基準のみを準用(中古車売買のためのものではなく、残価保証提供のためのもの)
・走行距離超過負担額、車両損傷精算額、修復歴減価精算額の合計が、契約時に設定された残価額を上回らないこと
・クレジット支払期間中の法令が定める定期点検を全て受け、それを証明する点検整備記録簿が保管されていること
・自動車税等の未納がないこと
・クレジットの支払が契約通り支払われていること
・クレジット契約成立後、支払回数、分割支払額等クレジット契約の内容を変更していないこと
・早期完済その他の事由で、クレジット契約が終了していないこと
・マツダ純正部品以外の取り付けによる自動車の原状変更、その他違法改造等がされていないこと
・過酷な使用(レース、ラリー等による過酷な走行等)及び、一般に自動車が走行しないと判断される場所で使用されていないこと
・最終回支払日3ヵ月前(車検満了日が最終回支払日よりも前の場合は、車検満了日の2ヵ月前)から1ヵ月前までの間に、車両を購入した販売会社によるマツダスカイプラン保証適用確認(以下、「保証適用確認」という)を受けること
・保証適用確認を受けた後、事故その他の理由で車両が滅失、損傷していないこと、又は修復、改造等が行われていないこと
・車両の引渡しは、購入した販売会社又は会社所定の販売会社に、保証適用確認後2週間以内に引渡しされていること
お支払い例:3年均等プラン(支払回数:37回)3年均等プラン(支払回数:37回)
- 月々のお支払分
- ¥37,050
- 実質年率
- 1.99%
- 3年後の残価保証額※5※6
- ¥1,442,000
- 頭金
- ¥234,200
- 立替支払元金
- ¥2,650,000
- お支払い回数(期間)
- 37回(ヵ月)
- 月々のお支払い分
- ¥37,050×35回
- ボーナス月お支払い分
- ―
- 最終回1回前のお支払い分
- ¥37,056
- 最終回(残価)お支払い分※5※6
- ¥1,442,000
- 分割支払金合計額
- ¥2,775,806
- お支払い総額
- ¥3,010,006
- 初回お支払い月: 2月で算出した一例です。(その他条件は下記ご注意事項をご覧ください。)
- お支払い例は2020年4月時点での情報です。
- 車両本体価格には特別塗装色の価格(66,000円消費税込)が含まれます。
ご注意事項
・お支払い例はボーナス月:7月、12月、 お支払い回数(期間):37回(ヶ月)、分割払手数料率(実質年率)1.99%で、月間走行距離1,000kmタイプで算出した一例です。(初回お支払い月は各車種の支払い例の注釈をご確認ください。)
・マツダスカイプランの支払い例は一例です。また、本クレジットを取り扱っていない販売店もございます。詳しくは各販売店へお問い合わせください。
・価格には、保険料、税金(消費税除く)、登録等に伴う諸費用や、各販売会社でセットする付属品の費用は含まれていません。また、別途リサイクル料金が必要となります。
・ご契約につきましては、マツダクレジット株式会社の審査が必要です。審査の結果、お受けできない場合もございます。
・最終回(残価)お支払い分については、「新車へ代替」「最終回一括支払い」「最終回分割支払い(※6)」「車両の返却(※5)」から選択できます。
・本クレジットはマツダの乗用車(登録車・軽)を新車でご購入の方が対象となります。
・本クレジットは予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■ 取扱クレジット会社:マツダクレジット株式会社
■ マツダスカイプランご利用にあたっては、車両保険へのご加入並びにパックdeメンテのご加入をお勧めいたします。
- 分割払い手数料は、最終回(残価)お支払い分も含めて算出します。
- 残価率は、車両本体価格(消費税抜)に対する割合です。
- 残価率(車両本体価格(消費税抜)に占める最終回お支払い分の割合)55%は3年型、1,000kmタイプに限ります。
<2020年4月現在。マツダスカイプランの残価率、分割払手数料率は予告なく変更することがあります。詳しくは、販売店スタッフにお問合せください。> - 1,000kmタイプの4年型残価率は43%、5年型は35%、6年型は30%になります。また、6年型はSKYACTIV-D搭載車のみ適用できます。
- 最終回(残価)お支払い分のお支払いは、車両のご返却で代える事が可能です。ただし、引渡し時、おクルマの使用状態が規定に定められた範囲内の場合に限ります。定められた規定の範囲外の場合は、お客様負担金が発生します。詳しい規定につきましては、販売店にご確認ください。
- 最終回(残価)お支払い分の再分割支払いは、当初契約の分割回数にかかわらず最長60回(60ヶ月)となります。また、再分割支払いの分割払手数料率は、その時点での適用料率となります。尚、最終回分の分割支払いには別途、条件と審査がございます。
残価額
残価額は、車両毎に定めている残価率を適用します。
・「車両本体価格(消費税抜)×設定された残価率」(千円未満切捨て)
・車両本体価格にメーカーオプション(消費税抜)を含む事が出来ます。
・後付けの用品、架装品等は残価額の算出の対象になりません。
・残価率は予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
定められた規定
・走行距離が、下記特約制限の走行距離上限を超えないこと
- 1,000kmタイプ:支払回数から1回を引いた回数に1,000kmを掛け算出された距離
- 1,500kmタイプ:支払回数から1回を引いた回数に1,500kmを掛け算出された距離
・車両の状態が、一般財団法人日本自動車査定協会(以下、「日査協」という)の基準に準じて設定された会社所定の評価基準に従って算定した評価減が、特約制限の免責点数50点(5万円)を超えないこと(超えた場合には負担金が発生します)。尚、本評価は、日査協の中古自動車査定基準の減点基準のみを準用(中古車売買のためのものではなく、残価保証提供のためのもの)
・走行距離超過負担額、車両損傷精算額、修復歴減価精算額の合計が、契約時に設定された残価額を上回らないこと
・クレジット支払期間中の法令が定める定期点検を全て受け、それを証明する点検整備記録簿が保管されていること
・自動車税等の未納がないこと
・クレジットの支払が契約通り支払われていること
・クレジット契約成立後、支払回数、分割支払額等クレジット契約の内容を変更していないこと
・早期完済その他の事由で、クレジット契約が終了していないこと
・マツダ純正部品以外の取り付けによる自動車の原状変更、その他違法改造等がされていないこと
・過酷な使用(レース、ラリー等による過酷な走行等)及び、一般に自動車が走行しないと判断される場所で使用されていないこと
・最終回支払日3ヵ月前(車検満了日が最終回支払日よりも前の場合は、車検満了日の2ヵ月前)から1ヵ月前までの間に、車両を購入した販売会社によるマツダスカイプラン保証適用確認(以下、「保証適用確認」という)を受けること
・保証適用確認を受けた後、事故その他の理由で車両が滅失、損傷していないこと、又は修復、改造等が行われていないこと
・車両の引渡しは、購入した販売会社又は会社所定の販売会社に、保証適用確認後2週間以内に引渡しされていること