安全性能
いつものドライブに確かな安心をもたらす、先進の安全技術。
発進・後退時の安全をサポート
「前・後ろに飛び出さない」をサポート【誤発進抑制機能[前進時/後退時]】 駐車時の運転サポート


誤発進抑制機能[前進時]
(標準装備:全車)
誤発進抑制機能[前進時]
(標準装備:全車)


誤発進抑制機能[後退時]
(標準装備:全車)
誤発進抑制機能[後退時]
(標準装備:全車)
エンジン出力を抑えて、ペダルやシフトの操作ミスによる衝突の回避に貢献します。
システムが進行方向の障害物を検知。停車または徐行中で作動。アクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制します。作動中はブザー音を鳴らし、メーター内の表示灯を点滅させてエンジン出力の抑制をお知らせします。
作動条件:
●誤発進抑制機能:シフトがD・L(Sモード含む)などの位置で停車または徐行中(約10km/h以下)、前方の障害物を検知している状態で、アクセルペダルを強く踏み込んだ場合。
●後方誤発進抑制機能:シフトがRの位置で停車または徐行で後退中、後方に障害物を検知している状態で、アクセルペダルを強く踏み込んだ場合。
「ぶつからない」をサポート【低速時ブレーキサポート[前進時/後退時]】 駐車時の運転サポート


低速時ブレーキサポート[前進時]
(標準装備:全車)
低速時ブレーキサポート[前進時]
(標準装備:全車)


低速時ブレーキサポート[後退時]
(標準装備:全車)
低速時ブレーキサポート[後退時]
(標準装備:全車)
駐車時などで障害物を検知し、低速時の走行をサポートします。
フロントとリアバンパーに内蔵した各4つの超音波センサーで、前方・後方の障害物との距離を測り、4段階のブザー音とメーター表示で障害物への接近をお知らせする「パーキングセンサー」を搭載し、さらに、前方・後方の障害物との衝突の危険性が高まると衝突被害軽減ブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
作動条件:
シフトがP・R以外の位置で前進、またはRの位置で後退方向に徐行中(約10km/h以下)、進行方向に障害物を検知し、システムが「このままでは衝突が避けられない」と判断した場合。
- 衝突被害軽減ブレーキ機能による車両停車後は、必ずブレーキペダルを踏んでください。
走行時の安全をサポート
「ぶつからない」をサポート【デュアルセンサーブレーキサポートⅡ】 街中での運転サポート


歩行者や自転車も検知し、交差点での出会い頭や右左折時の事故による被害を軽減します。
システムが衝突のおそれがあると判断すると、音やメーターなどの表示によってドライバーに警告。ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ踏力をアシスト。衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
- 衝突被害軽減ブレーキ機能作動時は強いブレーキがかかりますので、走行前に全ての乗員が適切にシートベルトを着用していることをご確認ください。
- 衝突被害軽減ブレーキ機能による車両停車後は、必ずブレーキペダルを踏んでください。
(標準装備:全車)
歩行者や自転車も検知し、交差点での出会い頭や右左折時の事故による被害を軽減します。
システムが衝突のおそれがあると判断すると、音やメーターなどの表示によってドライバーに警告。ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ踏力をアシスト。衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
- 衝突被害軽減ブレーキ機能作動時は強いブレーキがかかりますので、走行前に全ての乗員が適切にシートベルトを着用していることをご確認ください。
- 衝突被害軽減ブレーキ機能による車両停車後は、必ずブレーキペダルを踏んでください。
(標準装備:全車)


「車線をはみ出さない」をサポート
【車線逸脱抑制機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)
「車線をはみ出さない」をサポート
【車線逸脱抑制機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)


「車線をはみ出さない」をサポート
【車線逸脱警報機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)
「車線をはみ出さない」をサポート
【車線逸脱警報機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)


「車線をはみ出さない」をサポート
【ふらつき警報機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)
「車線をはみ出さない」をサポート
【ふらつき警報機能】 高速道路での運転サポート
(標準装備:全車)
夜間でも安全運転に必要な視認性を確保する
「夜道の見やすさ」をサポート【ハイビームアシスト】 夜間時の運転サポート


先行車や対向車のライトを認識し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜道の視界を確保します。
ヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替えます。前方に対向車や先行車がいる場合、または街路灯の多い場所や明るい場所ではロービームに、対向車や先行車がいなくなると自動でハイビームに戻ります。
作動条件:
約30km/h以上で走行中、スイッチレバーのつまみを「AUTO」の位置にし、自動でヘッドライトが点灯しているとき。
(標準装備:全車)
先行車や対向車のライトを認識し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜道の視界を確保します。
ヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替えます。前方に対向車や先行車がいる場合、または街路灯の多い場所や明るい場所ではロービームに、対向車や先行車がいなくなると自動でハイビームに戻ります。
作動条件:
約30km/h以上で走行中、スイッチレバーのつまみを「AUTO」の位置にし、自動でヘッドライトが点灯しているとき。
(標準装備:全車)
事故衝突被害を軽減


万一の事故や衝突による被害を軽減する
【SRSエアバッグシステム運転席/助手席、カーテン、運転席/助手席サイド】
- SRS:Supplemental Restraint System(補助拘束装置)
(標準装備:全車)
万一の事故や衝突による被害を軽減する
【SRSエアバッグシステム運転席/助手席、カーテン、運転席/助手席サイド】
- SRS:Supplemental Restraint System(補助拘束装置)
(標準装備:全車)
- 運転支援を目的としています。
- 検知性能・制御性能には限界があります。これらの機能に頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
- 状況によっては正常に作動しない場合があります。
- 対象物、天候状況、道路状況などの条件によっては、衝突を回避または被害を軽減できない場合があります。
- ハンドル操作やアクセル操作による回避行動を行なっているときは、作動しない場合があります。
- ご注意いただきたい項目がありますので、必ず取扱説明書をお読みください。
- 詳しくは販売会社にお問い合わせください。
- 消費税率10%に基づく価格を表示しています。価格はメーカー希望小売価格(消費税10%込み)です。価格については販売会社が独自に定めておりますので、詳しくは各販売会社におたずねください。 また、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う諸費用や各販売会社でセットする付属品の費用は別途申し受けます。自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要です。
- 軽自動車税(環境性能割)は、新車届出時の環境性能に応じて自家用届出車は、非課税または1%~2%課税されます(2026年3月31日まで)。エコカー減税(環境対応車普及促進税制)は、新車届出時に重量税の軽減措置(2026年4月30日まで)が受けられます。
- ショップオプションは、お選びのグレードによりお取り付け出来ないものや、同時装着出来ないものがあります。詳しい装着条件につきましては営業スタッフへお問合せください。
- メーカーセットオプションは車両ご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。価格については販売会社が独自に決めておりますので、詳しくは販売会社にお問合せください。
- 掲載の画像はご覧いただくディスプレイの表示等の特性により、実物と印象が相違する場合があります。また、ボディカラー及び内装色が実車と違って見えることがあります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。