メーカー希望小売価格(消費税込)

¥3,223,000〜¥6,462,500

あなたのCX-60を見つけよう

MAZDA CX-60の特長

ご購入検討サポート

MOVIE

アクセサリー

MEMBERS

- 会員コンテンツ -

無料会員WebサービスCLUB MAZDAでは、
MAZDA CX-60に関するさまざまな限定コンテンツをお届けします。

   

「マツダの最新情報・限定情報のお届け」

CLUB MAZDA会員の皆様には、CX-60をはじめとした商品情報や開発秘話などを順次お届けします。
最新コンテンツは、こちらからもご覧いただけます。

「マツダの最新情報・限定情報のお届け」

CLUB MAZDA会員の皆様には、CX-60をはじめとした商品情報や開発秘話などを順次お届けします。
最新コンテンツは、こちらからもご覧いただけます。

「壁紙プレゼント」

いまなら、デザイナーズスケッチを使ったスマホ/PC用壁紙をダウンロードいただけます。

「壁紙プレゼント」

いまなら、デザイナーズスケッチを使ったスマホ/PC用壁紙をダウンロードいただけます。

   

会員登録がお済みでない方はこちら

新規会員登録

CLUB MAZDAとは?

すでに会員登録いただいている方はこちら

会員ログイン

* すでにMyMazda IDをお持ちの方は、共通のIDでログインいただけますので新規会員登録は不要です。

* 新規会員登録いただくと、マツダニュースレターをお受け取りいただけるようになります。

TOPICS

TOPICS

  • 消費税率10%に基づく価格を表示しています。
  • 価格はメーカー希望小売価格(消費税10%込み)です。価格については販売会社が独自に定めておりますので、詳しくは各販売会社におたずねください。また、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う諸費用や各販売会社でセットする付属品の費用は別途申し受けます。自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要です。
  • 掲載されている写真にはメーカーセットオプションおよびショップオプションを含む場合があります。
  • ショップオプションは、お選びのグレードによりお取り付け出来ないものや、同時装着出来ないものがあります。詳しい装着条件につきましては営業スタッフへお問合せください。
  • メーカーセットオプションは車両ご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。価格については販売会社が独自に決めておりますので、詳しくは販売会社にお問合せください。
  • 掲載の画像はご覧いただくディスプレイの表示等の特性により、実物と印象が相違する場合があります。また、ボディカラー及び内装色が実車と違って見えることがあります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
  • 自動車税(環境性能割)は、新車登録時の環境性能に応じて自家用登録車は、非課税または1%~3%課税されます(2025年3月31日まで)。エコカー減税(環境対応車普及促進税制)は、新車登録時に重量税の軽減措置(2025年4月30日まで)が受けられます。グリーン化特例は、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車を対象に、新車登録の翌年度に自動車税(種別割)の軽減措置(2026年3月31日までの新車登録車が対象)が受けられます。
  • 車種、グレード、搭載オプション等によって減税率が変動する場合がございます。詳しくは営業スタッフにおたずねください。

令和5年度補正クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)について

  • 申請対象となる車両の初度登録期間:2023年12月1日~
  • 申請書受付期間:2024年3月28日~
  • 個別車両ごとの補助金申請書の提出期限:
①初度登録日が2023年12月1日~2024年3月31日の車両の提出期限は、2024年5月31日まで(消印有効)。
②初度登録日が2024年4月1日~2024年4月30日で車両登録日までに支払い手続きが完了している車両の提出期限は、2024年5月31日まで(消印有効)、車両登録日までに支払い手続きが完了していない車両の提出期限は、2024年6月30日まで(消印有効)。
③初度登録日が2024年5月1日以降の車両の提出期限は、車両代金の支払いを完了させた上で、初度登録日から1か月以内(翌月の前日)まで(消印有効)に次世代自動車振興センターへ申請書類を送付いただく必要があります。ただし、初度登録日までに支払いが完了しない場合は、支払いを完了させた上で登録日の翌々月の末日まで(消印有効)。
  • 補助金の申請が予算枠を超過する場合の受付期間は、別途定める終了日までとなります。
  • 補助金の支給を受けるためには、原則として、定められた期間(自家用乗用車の場合は4年間)、当該車両を保有することが義務付けられます。
  • 詳しくはお近くの販売会社にお尋ねいただくか、次世代自動車振興センターのホームページにてご確認ください。
  • 掲載の内容は2024年4月現在のものです。
閉じる
    TOP