- イベント
マツダ ロードスター
「軽井沢ミーティング2023」体験記
Photo:軽井沢ミーティング実行委員会提供
2023年5月27日(土)‐28日(日)に、ロードスター「軽井沢ミーティング2023」が開催されました。
皆様は、軽井沢ミーティングがどのようなイベントかご存じでしょうか?
実はこのイベント、単一車種で毎年実施されるファンイベントでは、世界最大規模なのです。
これまで参加されたことのない方は、「クルマのファンイベントってどんな雰囲気?」、「初参加でも楽しめるの?」など、気になることがたくさんありますよね。
そのような疑問にお答えすべく、ファンイベント初参加のマツダスタッフがレポートします。
軽井沢ミーティングとは?
軽井沢ミーティングは毎年5月の最終日曜日に行われる、ロードスターのファンイベントです。
ロードスターファンの有志による「軽井沢ミーティング実行委員会」の主催で、運営はすべてボランティアの方々のご協力によって成り立っています。
今年で31回目を迎えるこのイベント、今回の参加人数は2,530名、参加台数は1,157台と大盛況でした。
<型式割合:初代ロードスター(NA) 25% 2代目ロードスター(NB) 11% 3代目ロードスター(NC) 10% 4代目ロードスター (ND*現行型) 43% ロードスターRF 11%>
当日の様子をレポート!
~あたたかいファンの皆様に囲まれて~
7:00 会場にボランティア集合!
ボランティアスタッフは総勢40名以上!
会場の準備が始まります。
私も、駐車スペースへの誘導をお手伝いしました。
8:00 いよいよゲートがオープン!
開場と同時に、続々とロードスターが入場してきます。
誘導はおよそ1時間。目の前を通過したロードスターは、500台はあったでしょうか。
「おはよう!」、「お疲れ様!」、「誘導ありがとう!」
ロードスターに乗った参加者が次々に声をかけてくださいました。こんなに笑顔であいさつをされる機会は少ないので、なんだか心がポカポカとあたたかくなりました。このボランティアに参加して一番うれしい瞬間でした。運営ボランティア、おすすめです!
10:20 初心者ツアー
今回の軽井沢ミーティングでは、初めての試みとして「初心者ツアー」が開催されました。初めて参加する方にも最大限楽しんでもらいたいという想いから、企画されたものです。
目印の若葉マークを持ったボランティアスタッフの周りに、続々と参加者が集まります。その数ざっと100名以上! これだけ初参加の方がいるとは驚きです。お一人様での参加、カップル、ご夫婦、お子様連れのご家族もたくさん参加されていました。
このほかにも、子どもたちによる毎年恒例のペダルカーレースや開発主査によるトークショーなどもあり、初めての方もそうでない方も、「ロードスター」という共通の言葉でつながれる、そんなすてきなイベントでした。
―マツダスタッフより―
マツダ ロードスター「軽井沢ミーティング2023」体験記、いかがでしたでしょうか?
一人でドライブしている時も、ロードスターとすれ違うとなんだか嬉しくなりますが、1,000台以上の仲間と同じ場所に集えたら本当に楽しい時間だろうなと思います!
当日のイベントの様子や初めてご参加された方の声について、CLUB MAZDAで詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。