純正用品


胸部固定ベルト
着座姿勢の保持をサポートします。
(ブラック)
¥11,000(消費税抜)
C900 V0 763 63 [FR1C]
胸部固定ベルト
着座姿勢の保持をサポートします。
(ブラック)
¥11,000(消費税抜)
C900 V0 763 63 [FR1C]


フロアマット(ラグジュアリー)
1台分のセットです。
¥28,800(取付費込/消費税抜)
K05M V0 320 [FE2C]
フロアマット(ラグジュアリー)
1台分のセットです。
¥28,800(取付費込/消費税抜)
K05M V0 320 [FE2C]
シートベルトサポートパッド
少ない動作で操作することが出来ます。
- 写真はイメージです。当該車両とは異なります。
(取付位置:運転席、助手席)
¥5,600(消費税抜)
C900 V0 750 [FZ1A]
- 胸部固定ベルトはシートベルトに代わるものではありません。走行中は必ずシートベルトを着用してください。
- 純正用品については、車両購入と同時に購入した純正用品のみ消費税非課税となります。
リフトアップシート作動図


回転時寸法
(1)シート回転角度 101度
(2)回転時最小足元スペース 335mm
(3)回転時シート突出量 744mm
- リフト能力 100kg
- フロントドア開口角度 67度
回転時寸法
(1)シート回転角度 101度
(2)回転時最小足元スペース 335mm
(3)回転時シート突出量 744mm
- リフト能力 100kg
- フロントドア開口角度 67度


昇降時寸法
(4)開口部高さ 760mm
(5)ダウン量 250mm
(6)下降時最低シート座面高さ 475mm
(7)下降時ステップ下寸法 270mm
昇降時寸法
(4)開口部高さ 760mm
(5)ダウン量 250mm
(6)下降時最低シート座面高さ 475mm
(7)下降時ステップ下寸法 270mm


リクライニング角度
(8)シートニュートラル位置角度 23度
(9)リクライニング角度 36度
(10)最大リクライニング角度 59度
(11)シートスライド量
前:90mm 後:85mm
リクライニング角度
(8)シートニュートラル位置角度 23度
(9)リクライニング角度 36度
(10)最大リクライニング角度 59度
(11)シートスライド量
前:90mm 後:85mm
ラゲッジスペースに収納可能な車いす寸法(折りたたみ時)
助手席シートはリフトアップシート車専用設計のため、以下の項目がベース車とは異なります。
- 運転席シートとはシート形状や生地デザインが異なります。
- 前後スライド量が異なります(標準車:260mm→リフトアップシート車:175mm)。
- フルリクライニングができません。
- 座面高が約40mm高くなります。
- 助手席側の後席足元スペースがベース車よりも狭くなります。
- 助手席にチャイルドシート、ジュニアシートは装着できません。
■ベース車(PROACTIVEグレード)に対し、以下の装備は装着されません。
・ 助手席サイドエアバッグ ・ ステアリングヒーター ・ 運転席10Wayパワーシート&シートメモリー(アクティブ・ドライビング・ディスプレイ連動) ・ 運転席&助手席シートヒーター ・ 助手席ラチェットレバー式シートリフター
警告 |
助手席リフトアップシートクルマのご検討にあたり、ご留意いただきたい点(1)お客様の座高によっては乗車時頭部がドア開口部に当たる可能性があります。昇降時にはシートに深く腰掛け、ステップに足を乗せてご使用ください。 |
- 価格については販売会社が独自に定めておりますので、詳しくは各販売会社におたずねください。 また、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う諸費用や各販売会社でセットする付属品の費用は別途申し受けます。自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要です。
- 掲載されている写真にはメーカーセットオプションおよびショップオプションを含む場合があります。
- ショップオプションは、お選びのグレードによりお取り付け出来ないものや、同時装着出来ないものがあります。詳しい装着条件につきましては営業スタッフへお問合せください。
- メーカーセットオプションは車両ご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。価格については販売会社が独自に決めておりますので、詳しくは販売会社にお問合せください。
- 掲載の画像はご覧いただくディスプレイの表示等の特性により、実物と印象が相違する場合があります。また、ボディカラー及び内装色が実車と違って見えることがあります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
- WLTCモードの燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。また、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
- JC08モードの燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。
- 自動車税(環境性能割)は、新車登録時の環境性能に応じて自家用登録車は、非課税または1%~3%課税されます(2022年3月31日まで)。ただし、2021年12月31日までに新車登録する場合、自動車税(環境性能割)の税率が1%軽減されます。エコカー減税(環境対応車普及促進税制)は、新車登録時に重量税の軽減措置(2021年4月30日まで)が受けられます。
- 車種、グレード、搭載オプション等によって減税率が変動する場合がございます。詳しくは営業スタッフにおたずねください。