「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」体験レポート
秋のアートイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」に、マツダは“MAZDA DESIGN ELEGANCE”というテーマで出展しました。
会場には、流麗なフォルムが美しい1969年誕生の「ルーチェロータリークーペ」と、今年2016年に発表した「MX-5 RF(日本名:ロードスター RF)」の2台を展示。
MX-5 RFは、実際にクルマに乗り込んでルーフの開閉も試せるとあって、多くの方にご来場いただきました。
さらに開発者によるトークショーも実施。
時代とともに美しさを追い求めてきたマツダデザインへの理解を深めていただく機会となりました。
開催日:2016年10月14日〜23日
創業当時のDNAが、
今なおデザインに受け継がれていることを実感。
所有車:ロードスター(ND)
五味さん・山岡さん
一目でマツダとわかるテイストがある。
そのデザイン戦略にやられました。
「白いルーチェ、すごく懐かしいです。じつは昔からジウジアーロが好きで、彼が手がけた時計も持っていました。
いろんな工業製品をデザインしていますが、どれもジウジアーロと分かるテイストがあるのはすごいと思います。
そういう意味ではマツダも一目でマツダだと分かるデザインですよね。ブランド戦略は成功しているんじゃないですか。
僕も20年以上他社ユーザーだったのにあっさり変えられてしまったので(笑)。マツダのデザインにはそれだけの力があるのだと思います」。(五味さん)
「私はそれほどクルマに詳しくないのですが、それでも彼の赤いロードスターを見た時、すごくきれいなクルマだなって思いました。
ソウルレッドという色が一目で気に入ったんです。
クルマを見てきれいだなんて思ったこともないのに。
それが自分自身、不思議でした。人を惹きつけてしまう何かが本当にあるんでしょうね」。(山岡さん)
一目でマツダとわかるテイストがある。
そのデザイン戦略にやられました。
「白いルーチェ、すごく懐かしいです。じつは昔からジウジアーロが好きで、彼が手がけた時計も持っていました。
いろんな工業製品をデザインしていますが、どれもジウジアーロと分かるテイストがあるのはすごいと思います。
そういう意味ではマツダも一目でマツダだと分かるデザインですよね。ブランド戦略は成功しているんじゃないですか。
僕も20年以上他社ユーザーだったのにあっさり変えられてしまったので(笑)。マツダのデザインにはそれだけの力があるのだと思います」。(五味さん)
「私はそれほどクルマに詳しくないのですが、それでも彼の赤いロードスターを見た時、すごくきれいなクルマだなって思いました。
ソウルレッドという色が一目で気に入ったんです。
クルマを見てきれいだなんて思ったこともないのに。
それが自分自身、不思議でした。人を惹きつけてしまう何かが本当にあるんでしょうね」。(山岡さん)
創業時の思想が宿った1本の線。
それが今のデザインにも生き続けている。
「トークショーで印象的だったのは、R360から始まるマツダのデザインの考え方が現代のクルマにもつながってるという話です。
コスモスポーツのサイドに走る1本の線。
線そのものは見えなくても、線となるものはDNAとして今の造形にも貫かれていると。
そう言われると確かに線の存在を感じるんですよね。
創業時の思想が今でも受け継がれているなんてすごいなって思いました」。(五味さん)
創業時の思想が宿った1本の線。
それが今のデザインにも生き続けている。
「トークショーで印象的だったのは、R360から始まるマツダのデザインの考え方が現代のクルマにもつながってるという話です。
コスモスポーツのサイドに走る1本の線。
線そのものは見えなくても、線となるものはDNAとして今の造形にも貫かれていると。
そう言われると確かに線の存在を感じるんですよね。
創業時の思想が今でも受け継がれているなんてすごいなって思いました」。(五味さん)
「マツダの人って会社に入ってから、仕事を通していろんなことを学んだり吸収したりしているんだろうと思います。
そういう基本的なDNAを持った人たちが活躍していて、マツダの遺伝子みたいなものを今どんどん表に出しているように見えます。
「マツダの人って会社に入ってから、仕事を通していろんなことを学んだり吸収したりしているんだろうと思います。
そういう基本的なDNAを持った人たちが活躍していて、マツダの遺伝子みたいなものを今どんどん表に出しているように見えます。
あと“魂動”という言葉にもびっくりしました。
ここで毛筆の漢字を使うのかって。
日本独自の美とか、独特の色とか、日本人として無意識に親近感を覚えるもの。
そういうものもマツダは大事に受け継いでいるような気がしました」。(山岡さん)
あと“魂動”という言葉にもびっくりしました。
ここで毛筆の漢字を使うのかって。
日本独自の美とか、独特の色とか、日本人として無意識に親近感を覚えるもの。
そういうものもマツダは大事に受け継いでいるような気がしました」。(山岡さん)