「Be a driver. Experience at Roppongi」体験レポート
7月23日、東京の六本木ヒルズにて「Be a driver. Experience at Roppongi」が開催されました。
休日を楽しむ人々が行き交う六本木通り沿いには、新色「マシーングレー」をまとった新型アクセラをはじめ、
ソウルレッドのデミオ、CX-3、ロードスターを展示。
また、事前に応募いただいたお客様をお招きした「開発者トークセッション」では、魂動デザインのクルマづくりや、マシーングレーやソウルレッドの開発者がカラーに対する想い、「匠塗(たくみぬり)」という技術についてご紹介しました。
参加者の方々と「クルマのデザインやカラーへの想い、考え方」について語り合う1日となりました。
開催日:2016年7月23日
本当に深みのある美しい色は、簡単には造れないんですね!
曽我さん(男性)
亀田さん(女性)
マツダ車はすべてソウルレッドが選べる。これは絶対に意味があると思っていました。
「私も彼女も、今はクルマを持っておらず、ドライブに出かけるときはもっぱらレンタカーです。でも、もちろんクルマは大好きなんですよ。
今日は、マツダ車のデザインと色の話が聞けるから行こうよ、と彼女に誘われて来ました。
会場内に展示されていたマシーングレーのアクセラをひと目見た瞬間、互いに顔を見合わせて“いいねこの色! 他のグレーと全然違うね!”と盛り上がりました」。(曽我さん)
「もともと私は、クルマだけでなくアクセサリーやファッションなど、デザインとカラーにすごく興味があるんです。マツダは、どのクルマでもソウルレッドが選べて、どのクルマを見てもマツダ車だと分かります。
ウェブサイトでデザイナーさんのお話を読むうちに、形や色のことをもっともっと知りたいなと思ったんです」。(亀田さん)
マツダ車はすべてソウルレッドが選べる。これは絶対に意味があると思っていました。
「私も彼女も、今はクルマを持っておらず、ドライブに出かけるときはもっぱらレンタカーです。でも、もちろんクルマは大好きなんですよ。
今日は、マツダ車のデザインと色の話が聞けるから行こうよ、と彼女に誘われて来ました。
会場内に展示されていたマシーングレーのアクセラをひと目見た瞬間、互いに顔を見合わせて“いいねこの色! 他のグレーと全然違うね!”と盛り上がりました」。(曽我さん)
「もともと私は、クルマだけでなくアクセサリーやファッションなど、デザインとカラーにすごく興味があるんです。マツダは、どのクルマでもソウルレッドが選べて、どのクルマを見てもマツダ車だと分かります。
ウェブサイトでデザイナーさんのお話を読むうちに、形や色のことをもっともっと知りたいなと思ったんです」。(亀田さん)
開発者の話を聞いた後にもう一度見たら、漠然と感じていた美しさの理由が分かりました。
「マシーングレーは今までのグレーと違うということは漠然とイメージできたんですが、開発者の方のお話を聞いてからもう一度よく見てみたら、なるほどそうだったのか! だからこの色なのか! と気付かされることがたくさんありました」。(曽我さん)
開発者の話を聞いた後にもう一度見たら、漠然と感じていた美しさの理由が分かりました。
「マシーングレーは今までのグレーと違うということは漠然とイメージできたんですが、開発者の方のお話を聞いてからもう一度よく見てみたら、なるほどそうだったのか! だからこの色なのか! と気付かされることがたくさんありました」。(曽我さん)
「私にとって色はとても大切で、アクセサリーや服を買うときも、形より先に色から入るんです。
色は、自分という個性を大切にするためにあるものだから、ありきたりな色や、深みのない色だと、自分が楽しくなくなると思うんですね。
「私にとって色はとても大切で、アクセサリーや服を買うときも、形より先に色から入るんです。
色は、自分という個性を大切にするためにあるものだから、ありきたりな色や、深みのない色だと、自分が楽しくなくなると思うんですね。
塗装の断面構造や製造工程など、私にとっては難しいお話もありましたが、この色を生み出すためにどんなすごいことが行われているのかが分かってよかったです。
クルマの色って、すごく繊細で難しいものなんですね!」。(亀田さん)
塗装の断面構造や製造工程など、私にとっては難しいお話もありましたが、この色を生み出すためにどんなすごいことが行われているのかが分かってよかったです。
クルマの色って、すごく繊細で難しいものなんですね!」。(亀田さん)