「Be a driver. Experience at Roppongi」体験レポート
7月23日、東京の六本木ヒルズにて「Be a driver. Experience at Roppongi」が開催されました。
休日を楽しむ人々が行き交う六本木通り沿いには、新色「マシーングレー」をまとった新型アクセラをはじめ、
ソウルレッドのデミオ、CX-3、ロードスターを展示。
また、事前に応募いただいたお客様をお招きした「開発者トークセッション」では、魂動デザインのクルマづくりや、マシーングレーやソウルレッドの開発者がカラーに対する想い、「匠塗(たくみぬり)」という技術についてご紹介しました。
参加者の方々と「クルマのデザインやカラーへの想い、考え方」について語り合う1日となりました。
開催日:2016年7月23日
色とデザインはクルマの魅力そのもの。マツダだからこそ実現できる世界です。
所有車:フォルクスワーゲン シロッコ
目黒さんご夫妻
ソウルレッドというたったひとつの色がマツダを変えた。色が持つパワーは本当にすごいなと感じます。
「以前は、RX-7やロードスターのようなスポーツカーこそが、マツダの魅力だと考えていました。
しかし年齢を重ねていくと、色とデザインは本当に大切な、クルマの魅力そのものだと思えるようになってきたんです。
今のマツダ車と魂動デザインは、ソウルレッドがあってこそ初めて、他のクルマとはまったく違う特別な存在になっていますよね。
マツダという企業全体のイメージを、ソウルレッドという唯一の赤が変えてしまった。
色が持つパワーは本当にすごいと感じています」。(ご主人)
「私はクルマについてよく知らないんですが、モーターショーの会場で見たマツダの色は、他のクルマに比べて圧倒的にキレイでした。
あの色に乗りたいからマツダを選ぶというくらい、私にとっては特別な色ですね」。(奥様)
ソウルレッドというたったひとつの色がマツダを変えた。色が持つパワーは本当にすごいなと感じます。
「以前は、RX-7やロードスターのようなスポーツカーこそが、マツダの魅力だと考えていました。
しかし年齢を重ねていくと、色とデザインは本当に大切な、クルマの魅力そのものだと思えるようになってきたんです。
今のマツダ車と魂動デザインは、ソウルレッドがあってこそ初めて、他のクルマとはまったく違う特別な存在になっていますよね。
マツダという企業全体のイメージを、ソウルレッドという唯一の赤が変えてしまった。
色が持つパワーは本当にすごいと感じています」。(ご主人)
「私はクルマについてよく知らないんですが、モーターショーの会場で見たマツダの色は、他のクルマに比べて圧倒的にキレイでした。
あの色に乗りたいからマツダを選ぶというくらい、私にとっては特別な色ですね」。(奥様)
マシーングレーには、つくり手のメッセージを感じます。マツダのこだわりの強さに共感できました。
「マシーングレーの実物を見たのは今日が初めてですが、マツダの方が語られていた“金属の、それもアルミではなく鉄の質感を出したかった”という意味がよく分かる、すごくステキな色ですね。
硬さとしなやかさを兼ね備えた日本刀が、刃文の美しいグラデーションときらめくような切っ先の輝きを見せながら佇んでいるかのような。
マシーングレーには、つくり手のメッセージを感じます。マツダのこだわりの強さに共感できました。
「マシーングレーの実物を見たのは今日が初めてですが、マツダの方が語られていた“金属の、それもアルミではなく鉄の質感を出したかった”という意味がよく分かる、すごくステキな色ですね。
硬さとしなやかさを兼ね備えた日本刀が、刃文の美しいグラデーションときらめくような切っ先の輝きを見せながら佇んでいるかのような。
マツダの方からお話を伺うたびに感じるんですが、私はこう思う、ではなく、私はこれを作りたかったからこうしたんだ、というメッセージを伝えてくれるんですよね。
マツダの方からお話を伺うたびに感じるんですが、私はこう思う、ではなく、私はこれを作りたかったからこうしたんだ、というメッセージを伝えてくれるんですよね。
マシーングレーからも、これを造りたかった! という気持ちが伝わってくる。
そして、その情熱を私たちと積極的に共有しようとしてくれる。
マツダのこだわりの強さに、私は心から共感しています」。(ご主人)
マシーングレーからも、これを造りたかった! という気持ちが伝わってくる。
そして、その情熱を私たちと積極的に共有しようとしてくれる。
マツダのこだわりの強さに、私は心から共感しています」。(ご主人)