• マツダを知る

歴代ロードスターのエッセンスを詰め込んだ!
オープンカーのためのライトウエイトジャケットとは?

   

ロードスターの軽快さと遊び心を感じるライトウエイトジャケットが新登場しました。
このジャケットは、歴代ロードスターの象徴的なエッセンスが詰まっており、オープンカーでのドライブシーンにぴったりな機能性も兼ね備えた1着となっています。
今回は担当デザイナーの寺島に、ジャケットのデザインや機能に「ロードスターの価値観」をどう反映させたのか聞きました。
これまで以上にロードスターライフを楽しむ準備をしてみませんか?

   

   

「ロードスターの価値観」を反映したコンセプトとは?

   

ー まずは、このジャケットに込めた想いやコンセプトについて教えてください!

   

すべてのロードスターにリスペクトを

 

すべてのロードスターオーナーの皆様に、楽しんで着て頂けるようにしたいという思いがあり、グラフィックやアクセントカラーの配色で、何か工夫ができないかと検討を始めました。

   

   

FUNで機能的なライトウエイトジャケット

 

車のもつ軽快さ、自由で開放的なムード、遊び心、そんなロードスターが持つ価値観を反映させた機能的なライトウエイトジャケットでありたいと思いました。

   

   

※ 2023年の軽井沢ミーティングで撮影

   

オープンカーでのドライブシーンにぴったりな生地

   

ー オープンカーでのドライブシーンにぴったりな機能を教えてください!

   

オープンカーのための機能

 

オープンカーって春秋に開けたくなりますよね。時間や場所によっては肌寒くなる頃なので、そういったシーンを意識して防寒や透湿防水機能を織り込んだ薄くて軽い生地を採用しました。
また、薄い生地なので折りたたんで収納しておくことができます。付属の巾着に収納すればコンパクトになりますので、常にクルマに載せておいていただいてもいいですね。

   

   

※ 透湿防水とは、衣服内の水蒸気や湿気を外に逃がして蒸れを防ぐ機能を兼ね備えた防水加工を言います。

   

生地色はユーノスロゴを意識したネイビー

 

生地色は若々しく爽やかな印象のあるネイビーを採用しました。老若男女問わず似合う着やすい色ですよね。実はこちらの色は初代ロードスターのユーノスロゴにネイビーが採用されているところを意識しています。

   

   

歴代ロードスターが楽しめるグラフィック

   

ー ロードスターの価値観「自由で開放的なムード、遊び心」を反映したポイントを教えてください!

   

だれもがしあわせになるインナーポケット

 

私自身折り畳み傘の外袋などを失くしがちなので(笑)
ポケッタブル用の巾着を収納する場所をどこかに付けたいな、と思い内側にインナーポケットを付けました。

 

こちらには歴代ロードスターの線画と、初代ロードスターのカタログに記載のあった「だれもがしあわせになる」という文言の英字版を入れたグラフィックを配しています。羽織った時に内側からチラッと除くデザインを楽しんで頂きたいですね。

   

   

文字パターン「NA/NB/NC/ND」

 

フード裏と巾着には「NA/NB/NC/ND」の文字で作ったパターンを入れています。軽井沢ミーティングで見たロードスターが集まっている楽しい雰囲気をイメージしています。これはMazda Typeというマツダオリジナルのフォントで作っています。
この他にも袖、肩、胸にもグラフィックを散りばめています。

   

   

※ フードは脱着可能です。

   

4色楽しめるフロントジッパー

 

フロントジッパーの引手は差し替えパーツを4色分同梱しており、お好きな色に付け替えていただくことができます。
また、軽井沢ミーティングでグッズを自作されている方もお見掛けし、ロードスターファンの方には手先が器用な方も多いなと感じたので、オリジナルで素敵な引手を作って頂けるんじゃないかな…という妄想もしていました(笑)

   

   

ー担当デザイナー寺島からのメッセージー
このアイテムが皆様のドライブの素敵な相棒になることを心から願っています。また、楽しめる工夫を盛り込んだので、このジャケットと共にたくさん出かけてもらえると嬉しいです。

   

関連記事を見る

   

この記事を読んでご満足いただけましたか?

「こんなことを知りたい!このテーマを取りあげてほしい!」など右の「アンケート回答欄」からお聞かせください。

Share

Facebook

X

LINE

最新記事

TOP