マツダはさまざまな安全性能評価を獲得しています。
予防安全性能評価(自動車アセスメント)
自動車アセスメント(JNCAP)は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が、安全な自動車の普及を促進する目的で、平成7年度より公表している自動車の安全性能評価。現在市販されている自動車の安全性能について衝突安全性能、歩行者保護性能などに加え、平成26年度から予防安全性能の評価結果を公表しています。
- 2018年度自動車アセスメント評価結果(対象車両:CX-3、CX-5)
被害軽減ブレーキ(対車両)
マツダの装備名称:アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)※1[運転支援機能][全車標準装備]、スマート・ブレーキ・サポート(SBS)[運転支援機能][全グレードに標準装備:CX-5、一部グレードに標準装備:CX-3]
被害軽減ブレーキ(対車両)
マツダの装備名称:アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)※1[運転支援機能][全車標準装備]、スマート・ブレーキ・サポート(SBS)[運転支援機能][全グレードに標準装備:CX-5、一部グレードに標準装備:CX-3]
被害軽減ブレーキ(対歩行者)
マツダの装備名称:アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)※1[運転支援機能][全車標準装備]
被害軽減ブレーキ(対歩行者)
マツダの装備名称:アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)※1[運転支援機能][全車標準装備]
車線逸脱警報、抑制装置
マツダの装備名称:車線逸脱警報システム(LDWS)[全車標準装備]、レーンキープ・アシスト・システム(LAS)[運転支援機能][一部グレードに標準装備:CX-5]
車線逸脱警報、抑制装置
マツダの装備名称:車線逸脱警報システム(LDWS)[全車標準装備]、レーンキープ・アシスト・システム(LAS)[運転支援機能][一部グレードに標準装備:CX-5]
後方視界情報(バックカメラ)
マツダの装備名称:バックガイドモニター[全車標準装備]、360°ビュー・モニター[一部グレードに標準装備:CX-5、全グレードにメーカーセットオプション:CX-3]
後方視界情報(バックカメラ)
マツダの装備名称:バックガイドモニター[全車標準装備]、360°ビュー・モニター[一部グレードに標準装備:CX-5、全グレードにメーカーセットオプション:CX-3]
高機能前照灯
アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)[一部グレードに標準装備:CX-3・CX-5]、ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)[一部グレードに標準装備:CX-3・CX-5]
高機能前照灯
アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)[一部グレードに標準装備:CX-3・CX-5]、ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)[一部グレードに標準装備:CX-3・CX-5]
ペダル踏み間違い時加速抑制装置
AT誤発進抑制制御[運転支援機能][全車標準装備]
ペダル踏み間違い時加速抑制装置
AT誤発進抑制制御[運転支援機能][全車標準装備]
衝突安全性能評価
衝突時に乗員のけがを軽減する構造や歩行者の頭部や脚部を保護する構造など、万一の事故の際に乗員や歩行者の被害を抑えるための総合的な安全性能についてさまざまな試験を行い、その結果を公表したもの。208点満点中、獲得ポイントに応じて1〜5の★の数で評価されます。
JNCAP※2とは
JNCAPとは、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が、安全な自動車の普及を目指す目的で公表している自動車の安全性能評価です。
その「予防安全性能評価」と「衝突安全性能評価」において、多くのマツダのクルマが高い評価を獲得しています。
JNCAP※2とは
JNCAPとは、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が、安全な自動車の普及を目指す目的で公表している自動車の安全性能評価です。
その「予防安全性能評価」と「衝突安全性能評価」において、多くのマツダのクルマが高い評価を獲得しています。
- 夜間歩行者検知機能付
- Japan New Car Assessment Program
開発者インタビュー
究極の目標は“衝突エネルギーをゼロにする” こと
今回のマツダの予防安全性能に対する評価について、「i-ACTIVSENSE」の量産開発担当者である小嶋浩一、野村文彦、中岡元男に話を聞きました。
* インタビュー内容は2016/12時点の情報
安全性能評価 獲得モデル
- 掲載の画像は撮影・制作上の条件により、実物と印象が相違する場合があります。
- 装備内容はグレードにより異なります。