特集記事
ロードスター990Sを走らせ、訪れたいところがある。それは、自分らしく生きる歓びにあふれた場所。
山梨県の富士五湖から日本屈指のワインディングロードを経て、静岡県の南伊豆へ。
ロードスターの走る歓びとも重なり合う人生の歓びを、その走行性を満喫しながら辿っていく。
マツダのクルマのデザインの根幹には、魂を吹き込むクラフトマンシップ、細部へのこだわり、そして人間中心のデザイン哲学がある。
広島から遠く離れた南カリフォルニアにも、サーフィン用品を通じてマツダのデザイン価値を体現するコミュニティがあった。
ドイツの筆記具メーカー「ラミー」は、手作業で作られる万年筆『ラミー ダイアログ ウルシ』により、革新的な機能性と時代を超越したフォルム、
そして日本の職人技を融合させた。これを機会に、ドイツ・デザイン界のトップランナーであるラミーを訪ねた。
早朝に呉を出発した今回の旅は、呉から「安芸灘とびしま海道」
「瀬戸内しまなみ海道」へと島々を繋いでいき、尾道に至る、全長100kmの海道ドライブだ。